SiO

SiOを導入する100の理由

SiO事例

SiOt事例

SiO-X事例

製品詳細

「現場力」を強化する

MiO

製品詳細

aboutSiOとは

PLCではオーバースペックになってしまうような、
「簡単な現場改善」や「からくりの電動化」に便利です。

「からくりをもっと簡単に、安定した設備に」という思いから生まれた電動化コントローラSiO。
日本語選択式のプログラミング方法で、どなたでも簡単に電動化や改善が行えます。
SiO2は入出力機器の接続に業界標準のe-CONコネクタを採用し、ワンタッチで接続を実現。
SiO3は入出力点数を16点/16点と大幅に増やし、多様なコントロールを可能にします。
シンプルなSiOと、すぐに使える入出力機器、簡単プログラムで、様々な現場の改善や電動化にご活用ください。

VIEW MORE

pointSiOを導入する
100の理由

001

電気制御が苦手でも心配無用

「電気制御の知識がないからアイデアをカタチにできない」 SiOコントローラは、そんなお困りごとを解決するために開発されました。専門知識がまったくない方でも簡単に使える、電気屋さん要らずのコントローラです。

pointSiOを導入する
100の理由

002

誰でも簡単にできる電気制御で現場改革を実現!

現場改善で活躍するからくり装置の電動化が、誰でも簡単にできるSiOコントローラ。専門知識がない方でも簡単に使え、配線作業も簡略化、さらに価格も安く抑えていますので、電気を使った改革が初めてという現場にお勧めです。

pointSiOを導入する
100の理由

003

PLCからの置き換えでコストダウン

SiOコントローラは配線や取り付けもワンタッチ。PLCからの置き換えで、個々の現場改善をスピーディにフォローし、コストダウンにつながります。

pointSiOを導入する
100の理由

004

今までなかったPLCの新しい形

SiOコントローラのコンセプトは「誰もが簡単に扱える」こと。プログラミングと配線の簡素化にこだわった、誰でもラクラク使える新しいタイプのPLCです。

pointSiOを導入する
100の理由

005

PLC未満のシンプル制御

「電動化や自動化をしたいけれど、PLCを使うほどでもない」という場合こそ、SiOコントローラにお任せください。専門的な知識は不要ですし、PLCよりリーズナブル。小規模な現場改善で、大きな成果につながります。

pointSiOを導入する
100の理由

006

現場にピッタリサイズでコストを低減

SiOなら規模や課題にジャストフィットの効率化が可能です。現場にあわせた自動化で、過大な投資は必要ありません。不要な機能・無駄を省いたコスパの良い現場の課題解決につながっています。

pointSiOを導入する
100の理由

007

高度な知識不要で簡単設置

SiOはとにかく簡単、高度な専門知識がなくても自動化が実現できるから、現場で「ちょっと困ったこと」をすぐに解決できるんです。その手軽さは、小学生の学習教材にも検討されるほど!

pointSiOを導入する
100の理由

008

大手自動車メーカーでも多数採用

ほとんどの国内自動車メーカーで採用されているSiOコントローラ。車に必要な主要部品の他、エアコンやナビゲーションシステムなどの生産ラインでも導入されています。

pointSiOを導入する
100の理由

009

英語対応でグローバルに展開

SiO-Programmerは英語にも対応。クリック一つで日本語からの切り替えが可能なので、北米や東南アジアの日系企業でも採用されています。

pointSiOを導入する
100の理由

010

PLCメーカーも採用する使いやすさ

手軽でローコストなSiOコントローラは、小規模な現場作業の改善に最適。PLCメーカーの製造現場でも導入されるほど使いやすく、さまざまな現場で幅広く採用されています。

pointSiOを導入する
100の理由

011

ピッキングミスの改善で、作業効率と品質を向上

正確さとスピードが求められるピッキング作業。ミスを防止しスピーディに作業を進めるためのフォローも、SiOコントローラを使えば簡単です。

pointSiOを導入する
100の理由

012

アンドンシステムの構築も低予算で実現

SiOコントローラなら、アンドンシステムの構築もリーズナブルに。進捗状況の確認や異常・故障といったトラブルの見える化で、生産性と品質の向上にお役立てください。

pointSiOを導入する
100の理由

013

AGVとも簡単に連携でき、効率化・省人化に貢献

近年ニーズが高まっている無人搬送車との連携も、SiOコントローラにお任せください。ルート設定や台車からの受け渡しなども簡単にプログラミングでき、作業の効率化、省人化に貢献します。

pointSiOを導入する
100の理由

014

センサを使った衝突回避で、現場の安全性も向上

壁の前にセンサを設置すれば、接近車輌を検知して警告灯が点灯し衝突を防ぎます。SiOコントローラは現場の安全性も改善できるのです。

pointSiOを導入する
100の理由

015

現場で簡単に作れる耐久試験装置に

SiO-Programmerのカウント機能を使えば、試験回数の設定も簡単です。作業にあわせた耐久試験装置を、現場のスタッフだけで作ることもできます。

pointSiOを導入する
100の理由

016

ワークの傷を判別する不良品仕分け装置も

SiOコントローラを活用すれば、OK/NG品の仕分け装置も作ることができます。流れてくるワークを光電センサで検知し、傷の有無をカメラで確認。OKなのかNGなのかをランプで通知します。

pointSiOを導入する
100の理由

017

ランプ点灯でワークの搬送状況を見える化

SiOコントローラを使えば、センサと連動したランプの点灯でワーク運搬状況を知ることができます。ワークの到着や不良搬送を見える化することで、現場作業のフォローやミスの防止などを実現します。

pointSiOを導入する
100の理由

018

組み立て時間の見える化でタイムロスを改善

SiOコントローラを使って、標準作業時間をランプ点灯でお知らせすることで、標準時間内に作業ができているかを知ることができます。

pointSiOを導入する
100の理由

019

上下動作の電動化で、ワーク搬送エレベーターを実現

SiOコントローラなら、ワークの上昇・下降動作の電動化も簡単にプログラミング。エレベーターによるワーク搬送も手軽に実現できます。

pointSiOを導入する
100の理由

020

スイッチ1つで電動ファンを自動制御

SiO-Programmerのタイマー機能で、スタートスイッチで動かしたファンを自動的に停止させることができます。

pointSiOを導入する
100の理由

021

電動モータのOn/Off制御に

電動モータも、SiOコントローラで自動制御が可能です。モータの回転時間を設定したり、回転のタイミングを自動化したりとちょっとしたモータの制御装置にぴったりです。

pointSiOを導入する
100の理由

022

安全カバーの自動ロックで、安全対策も

SiOコントローラを使って、さまざまな条件を感知して装置の安全カバーを自動でロック。目が届きにくい複数の作業現場でも、安全性の向上が図れます。

pointSiOを導入する
100の理由

023

LED照明をSiOで自動制御

LED照明も、SiOコントローラで自動制御が可能です。生産ラインだけでなく、日常生活の安全な環境づくりもアシストします。

pointSiOを導入する
100の理由

024

エアシリンダを使ったエージング装置を構築

SiOコントローラを活用すれば、さまざまな条件を想定したエージング試験を行うことができます。製品の出荷前には欠かせない製品チェックにお役立てください。

pointSiOを導入する
100の理由

025

光電センサを使ってワークの組立不良を見える化

光電センサで感知した組立不良をカウントし、トータルカウンタに数量を表示。実数を表示することで組立不良品の見える化につながり、品質向上を促進します。

pointSiOを導入する
100の理由

026

SiOネットワークの構築でモニタリング制御

SiO-N1とMiOコントローラを接続することで、複数のSiOを管理するネットワークが構築できます。SiOネットワーク内ではMiOがマスターとして働き、管理パソコンによるモニタリングや制御も可能です。

pointSiOを導入する
100の理由

027

高級感があるアルミケース

SiOコントローラは、ブラックを基調にした、高級感のあるデザインです。筐体ケースにはSUSのアルミ押出し材を使用しています。

pointSiOを導入する
100の理由

028

薄型・軽量・コンパクト

SiOは薄型・軽量・コンパクト。場所の取りにくい現場にもピッタリの省スペース設計で、スマートに設置していただけます。まずは、お気軽にSiO導入サポートまで!

pointSiOを導入する
100の理由

029

装置に取り付けても、すっきりスマート

どのような装置に取り付けても違和感のない、シンプルなデザインのSiOコントローラ。場所を選ばず、さまざまな現場で活用できます。

pointSiOを導入する
100の理由

030

制御盤不要でスタイリッシュ

制御盤に入れなくても取り付けられるのもSiOコントローラのポイントです。スタンダードモデルのSiO2はDINレールにもGFにも取り付けられる設計になっていますし、その他のモデルも制御盤に入れずに設置可能です。

pointSiOを導入する
100の理由

031

軽量でコンパクトなSiOコントローラ。SiO2は107g!

アルミケースで軽いSiOコントローラ。スタンダードタイプのSiO2は107g、最小モデルのSiO3.2ミニなら62g、入出力点数も多く最大サイズのSiO3でも178gです。装置への負荷も少なく、場所を選ばず取り付けられます。

pointSiOを導入する
100の理由

032

SiO+GFでモーションユニットを最適化

SiOの電動化はGFとのマッチングも良く、用途に合わせて組み合わせることで、使い勝手の良いモーションユニット化が可能です。

pointSiOを導入する
100の理由

033

複雑な電気配線不要のコネクタ式

SiOコントローラは業界標準のe-CONコネクタを採用した、ワンタッチ接続。コネクタを挿し込むだけなので、難しい配線は必要ありません。オプションの入出力機器を使えば工具も一切不要です。

pointSiOを導入する
100の理由

034

入出力機器の挿し間違いを防ぐコネクタ形状

SiOコントローラ本体のコネクタは、入力用が4極、出力用は3極です。入力機器と出力機器とでコネクタの形状を変えてあるので、挿し間違いがありません。

pointSiOを導入する
100の理由

035

本体のスイッチで、運転切り替えも簡単

プログラムの実行は、SiOコントローラ本体のRUNスイッチで行います。スイッチ一つでコントローラが作動しますので、運転の切り替えも簡単です。

pointSiOを導入する
100の理由

036

家庭用コンセントにも接続できるACアダプタを標準採用

SiOコントローラの電源は、ACアダプタ。身近な家庭用のAC100Vコンセントから電源供給できますから、どこでも手軽に使用できます。
※ACアダプタはオプションとなります。

pointSiOを導入する
100の理由

037

電源接続はACアダプタのDCプラグを挿し込むだけ

SiOコントローラとACアダプタの接続部分は、DCプラグ。電源ジャックに挿し込むだけでOKの簡便さです。接続環境にあわせて使えるよう、I型とL型をご用意しています。
※ACアダプタはオプションとなります。

pointSiOを導入する
100の理由

038

わずか2.4Wの電力消費で、省エネにも貢献

SiOコントローラ単体なら、電力の消費は2.4W。わずかな消費電力で大きな力を発揮し、現場改善だけでなく省エネも実現します。

pointSiOを導入する
100の理由

039

3Mのe-CON標準コネクタ採用で脱着も簡単!

SiOコントローラは本体がe-CONソケットになっているので、e-CONプラグが付いた機器を挿し込むだけ。周辺機器との接続が簡単に行えます。
※SiO-Cシリーズはフラットケーブルで接続したe-CONコネクタ端子台への接続となります。

pointSiOを導入する
100の理由

040

周辺機器もすぐに使える本体からの電力供給

SiOコントローラの周辺機器は、本体から電源供給されます。入出力機器を本体のコネクタに挿し込むだけで24Vの電力が供給され、光電センサやランプ点灯などもすぐに使うことができます。

pointSiOを導入する
100の理由

041

SUSの各種電動パーツを簡単に制御可能

お客様の現場改善をサポートするために開発されたSiOコントローラ。SUSの各種電動パーツも簡単に制御でき、からくりの電動化を実現するために多くの場面でご利用いただいています。

pointSiOを導入する
100の理由

042

タイマー機能&カウンタ機能付き!

SiO-Programmerは、時間を設定するタイマー機能と、回数を設定するカウンタ機能を備えています。2つの機能を活用することで、さまざまな作業の電動化や自動化ができます。

pointSiOを導入する
100の理由

043

ソフトウエアなしで調整可能なハードタイマー

SiOコントローラの本体には、アナログのハードタイマーが付いています。プログラミングと連携させることができるので、パソコンがなくてもタイミング調整やタイマー設定の変更が可能です。

pointSiOを導入する
100の理由

044

本体のLEDで入出力状態の確認が可能

SiOコントローラ本体のIN/OUT LEDで、入出力状態の確認が可能です。入力信号がONの時には赤、出力信号がONの時には緑に点灯し、色の違いで確実に認識できるようになっています。

pointSiOを導入する
100の理由

045

¥10,600で自動化や電動化を手軽に実現

スタンダードモデルのSiO2は¥10,600の低価格です。入力6点、出力4点、本体にe-CONコネクタ端子台を内蔵しワンタッチで接続が可能。GFにもDINレールにも取り付けられる設計で、SUS製品との相性も抜群です。

pointSiOを導入する
100の理由

046

端子台不要でPLCよりリーズナブル

SiOコントローラは本体とACアダプター、入出力機器のみで構成可能。端子台や制御盤などが不要なため、PLCより価格が抑えられます。

pointSiOを導入する
100の理由

047

タイマー、カウンタの代用としても低価格

SiO-Programmerのタイマー機能やカウンタ機能で、単純な時間や個数の測定もできます。簡単な設定で単体のタイマー、カウンタの代用としても使用できますので、新たに購入する必要はありません。

pointSiOを導入する
100の理由

048

150万円が60万円に!?  SiOなら驚きの経費削減も!

あるお客様が現場改善のために装置を依頼したところ、150万円と見積もられたとのこと。SiOでSUS製品を制御することで、同様の装置を60万円で構成できました。現場の効率化を低予算で実現したいとお考えなら、SiOの採用をご検討ください。

pointSiOを導入する
100の理由

049

お客様の「困った」に迅速対応

SiOは、使い方によって選べる5タイプ。お客様のニーズにすぐに対応できるよう、全製品の在庫を切らさず、ご注文後4日で出荷いたします。

pointSiOを導入する
100の理由

050

すぐに使える入出力機器も豊富にラインアップ

SiOシリーズは、e-CONコネクタを挿し込むだけのワンタッチ接続が可能。面倒な配線をすることなく、すぐに使える周辺機器を豊富に取り揃えています。現在も新製品を続々とリリースし、さらなる拡充を進めています。

pointSiOを導入する
100の理由

051

コネクタ購入で、お持ちの機器とも簡単接続

お手持ちの入出力機器をSiOコントローラと接続できるように、コネクタ単品もご用意しています。電線に圧着するだけで簡単に接続が可能になりますので、ぜひご活用ください。

pointSiOを導入する
100の理由

052

充実のオプションラインアップで、エア利用にも対応

モータ作動の機器はもちろん、空気圧で作動する機器でも接続できるオプションをご用意しています。SiOコントローラを幅広くご活用いただくために、さらなるオプションの充実化が進行中です。

pointSiOを導入する
100の理由

053

異なる電圧機器の制御も可能なリレーもご用意

複数の装置がある作業現場では、電圧が違う機器の制御が必要な場合も少なくありません。どのような装置でも制御できるよう、異なる電圧のスイッチングが行えるリレーをオプションでご用意しています。

pointSiOを導入する
100の理由

054

e-CON付スイッチボックスも簡単・安価にカスタマイズできるAIOビュッフェ

ボックスの断面サイズ、エンドキャップ、スイッチの種類などを選ぶだけで、お好みのスイッチボックスが完成するAIOビュッフェ。SiOコントローラに接続できるe-CON付スイッチボックスも、リーズナブルにカスタマイズできます。

pointSiOを導入する
100の理由

055

24V電源への接続ケーブルもご用意

SiOコントローラへの電源供給はACアダプタが基本ですが、パワーサプライからの電源供給も可能です。オプションで専用ケーブルをご用意していますので、環境にあわせてお選びください。

pointSiOを導入する
100の理由

056

音声の再生も可能なボイスプレイヤー

ブザーやランプだけでなく、音声での通知をしたいという場合はボイスプレイヤーを。4パターンの音声データを再生することができますので、現場の環境にあわせたアナウンスが可能です。

pointSiOを導入する
100の理由

057

ソフトウェアは無料でご利用・お試しが可能です

SiOコントローラをサポートするソフトウェア『SiO-Programmer』を、WEBサイトから無料でダウンロードしていただけます。SiOコントローラをご購入前でもプログラム作成、シミュレーションなどをお試しいただけます。

pointSiOを導入する
100の理由

058

プログラミングが初めてでも、抵抗なく使える日本語選択式

SiOコントローラのプログラミングは、独自に開発した日本語選択式。知識が全くない方でも簡単に使えますので、プログラミングが初めてという方、苦手意識を持っている方にもおすすめです。

pointSiOを導入する
100の理由

059

初心者でもパズル感覚で楽しくプログラミング

SiO-Programmerによるプログラミングは、必要な項目を日本語の選択肢から順番に選ぶだけ。パズルを解くように、楽しみながらプログラミングができます。

pointSiOを導入する
100の理由

060

日本語/英語版の切り替えで、海外でも対応可能

SiO-Programmerは日本語と英語に対応しています。プログラム画面の右上にあるツールアイコンで、瞬時に切り替えが可能です。海外の工場でそのまま使うこともできます。

pointSiOを導入する
100の理由

061

シミュレーション機能でデバッグも簡単

SiO-Programmerは、シミュレーション機能を使ってパソコン上でプログラムのテストが行えます。設定した内容が想定通りの動作になっているか、SiOコントローラに接続せずに実行可能ですので、バグの確認や手直しを事前に行うことができます。

pointSiOを導入する
100の理由

062

プログラミング内容を日本語文章に置き換え

完成したプログラミングの内容を文章で確認できるのも、SiO-Programmerの特徴です。画面上でカーソルを出力ボタンの上に置くとプログラムの設定内容が文章で表示され、実際の動作をイメージしやすくなります。

pointSiOを導入する
100の理由

063

要望に応じたバージョンアップも進行中

お客様から得た要望からより簡単にプログラミングできるように、多彩な機能を追加してバージョンアップ。さらなる進化が継続中です。

pointSiOを導入する
100の理由

064

面倒な設定は一切なし!

SiOコントローラは、専用のソフトウエアで初心者でも簡単にプログラミングか可能です。面倒な設定はまったくなく、どなたでも手軽にご利用いただけます。

pointSiOを導入する
100の理由

065

ロギング機能で装置の状況も一目瞭然

SiO-Programmerは、入出力信号状態をログファイルへ保存することが可能です。ロギング機能で入出力の変化を記録することで、装置の利用状況やアクシデントが把握でき、今後の改善にも役立ちます。

pointSiOを導入する
100の理由

066

機能を絞ったシンプルな画面構成

開発にあたって、「シンプルさ」にこだわったSiOシリーズ。多くの機能を盛り込めば何にでも対応できますが、その分、複雑になり既存のPLCと変わりません。必要最低限の機能にすることでシンプルな画面構成になり、誰でもできるプログラミングを可能にしたのです。

pointSiOを導入する
100の理由

067

Flagの活用で複雑な制御も可能に

SiO-Programmerでは、1つの入力機器に対して入力できる条件は2つまでです。3つ以上の条件を設定したい場合には、Flag(内部出力)を活用してください。多くの条件による複雑な制御ができるようになります。

pointSiOを導入する
100の理由

068

普及率の高いWindowsOSに対応

SiO-Programmerの対応OSは、Windows7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10。それぞれ32bit版、64bit版で使用可能です。ほとんどのWindowsOSでご利用できますので、多くの方にお使いいただけます。

pointSiOを導入する
100の理由

069

プログラミングしたデータはパソコン上に保存可能

プログラム画面上のツールアイコンをクリックするだけで、データ保存ができます。設定ファイルの拡張子は「.sio」です。ファイル名を“sample” とした場合 、“sample.sio”として保存されます。

pointSiOを導入する
100の理由

070

接続機器の名称記入で、わかりやすくプログラミング

SiO-Programmerには入力メモと出力メモの欄があり、日本語での入力が可能です。それぞれの欄に接続している機器を入力するとプログラム画面の設定項目に反映され、動作をイメージしながらプログラミングすることができます。

pointSiOを導入する
100の理由

071

プログラミングデータの印刷も可能

プログラミング画面右上のツールアイコンをクリックするだけで、プログラムデータの印刷ができます。出力条件設定やパラメータなどの各種設定、メモなどが印刷されますので、ペーパーでのデータ確認・保存も可能です。

pointSiOを導入する
100の理由

072

パソコンとの接続は、MicroUSBケーブルで

作成したプログラムは、SiO-ProgrammerをインストールしたパソコンからSiOコントローラに書き込みます。パソコンとの接続はMicroUSBケーブルですので、入手性が高く簡単です。

pointSiOを導入する
100の理由

073

ON/OFF繰り返し機能で、ランプの点滅設定も簡単に

出力機器として使われることの多いランプ。点灯や点滅の設定も、出力方法の選択で簡単にプログラムすることができます。点灯は「ON」、点滅は「ON/OFF繰り返し」を選択するだけ。また数値設定で点滅間隔の変更も可能です。

pointSiOを導入する
100の理由

074

メール送付にも支障がない低容量プログラム

SiO-Programmerのプログラムデータは、約6KBの低容量。メールでの送信はデータを添付するだけなので、ストレスなく簡単に行えます。

pointSiOを導入する
100の理由

075

入出力点数に応じて選べる多彩なラインアップ

SiOシリーズは5タイプ。最小のSiO3.2ミニは入力3点出力2点、SiO2は入力6点出力4点、SiO-Cは入出力各8点、SiO3は入出力各16点。SiO-N1は入出力各8点ですが、MiOとのネットワークで8台まで同時に接続が可能です。用途に応じてお選びください。

pointSiOを導入する
100の理由

076

ご存知ですか?今すぐ使えるSiOのキットシリーズ

SiOシリーズには初めてでもお手元に届いたらすぐにお試しいただけるソフトウェア、USBケーブル、ACアダプタなどのアイテムを揃えたキットシリーズをご用意しています。導入をご検討の方はぜひお試しください。

pointSiOを導入する
100の理由

077

進化を続けるSiOシリーズ。新製品も続々登場!

SiO-C/SiO2/SiO3/SiO-N1とラインアップを増やしてきたSiOシリーズ。オプションの充実も進め、現在も周辺機器を含めた開発を続けています。誰にでも扱える製品として進化を続けていますので、ご注目ください。

pointSiOを導入する
100の理由

078

現場改善の参考になる豊富な事例が満載

カタログでは豊富な事例を紹介しています。さまざまな事例を掲載していますので、現場改善の参考にぜひご覧ください。

pointSiOを導入する
100の理由

079

SiO利用の幅が広がるプログラミングテクニックを掲載

さまざまなプログラミングテクニックを習得すれば、幅広い制御が可能になります。カタログでもSiO利用の幅が広がるテクニックをご紹介していますので、ご参照ください。

pointSiOを導入する
100の理由

080

さまざまな機器とSiOの接続例をカタログで紹介

SiOのカタログでは、さまざまな機器との接続例をご紹介しています。接続で困ったときなどにお役立てください。

pointSiOを導入する
100の理由

081

事例に沿った動画をホームページに掲載

SiOコントローラをどのように設置すればいいのか、実際にはどのように作動するのか。ホームページにトレーニングキットを使ったセットアップ方法やSiOの活用事例を、わかりやすい動画で掲載しています。ぜひご覧ください。

pointSiOを導入する
100の理由

082

現場の声がダイレクトに伝わる、お客様の声を掲載

SiOを採用されたお客様からいただいたさまざまな声を、ホームページに掲載しています。現場でのお困りごとをどのように改善することができたのか、SiO採用の参考になさってください。

pointSiOを導入する
100の理由

083

ポイントを押さえた簡易版取扱説明書もご用意

SiOコントローラは全てのシリーズで、わかりやすく詳細を記載した取扱説明書と簡易版の取扱説明書をご用意しています。必要に応じてご活用ください。

pointSiOを導入する
100の理由

084

通電しても発熱しない

SiOコントローラは発熱しないので、周辺の装置に影響を与えません。さまざまな現場で装置に取り付けることが可能です。

pointSiOを導入する
100の理由

085

静電気、ノイズ、振動に強い

静電気やノイズ、振動に強いのもSiOコントローラの特徴です。周辺環境の影響を受けにくく、トラブル防止にもつながります。

pointSiOを導入する
100の理由

086

万が一落としても、壊れにくい

移動中や装置の取り付け時に落としても壊れにくく、比較的衝撃に強いSiOコントローラ。ただし、精密機器ですので強い衝撃は禁物です。ご注意ください。

pointSiOを導入する
100の理由

087

安全基準と環境基準を満たすCE、RoHSに適合

SiOコントローラは、全シリーズがCEマーク表示。また、RoHS指令にも適合しています。いずれもEUが定める電子機器に対する基準を満たしている証ですので、安心してご使用いただけます。

pointSiOを導入する
100の理由

088

子供向けプログラミング教材としても利用

誰もが簡単に使えるコントローラとして開発がスタートしたSiOシリーズ。専門知識が不要で初心者でもわかりやすいSiO-Programmerは、お子様向けのプログラミング教室で教材としても使用されています。

pointSiOを導入する
100の理由

089

電気制御の新人教育用としても好評

電気制御の知識がなくても、簡単にプログラミングができるSiOProgrammer。初心者にも理解しやすいことから、電気制御の新人教育として利用される企業もあるほどです。

pointSiOを導入する
100の理由

090

リピート率約80%、販売台数伸長率200%の実績!

多くの方からご好評と信頼をいただき、驚異の数字となりました。今後も進化するSiOにご期待ください。

pointSiOを導入する
100の理由

091

簡単、便利をデモ機で実体験

SiOの簡便さを体験できる、デモンストレーション用キットをご用意しています。SiO2と入出力機器各3点を、あらかじめ接続してありますので、すぐにお試しいただくことが可能です。

pointSiOを導入する
100の理由

092

初めてでも安心サポート

SiOについての疑問・質問は安心サポートでお答えします。使い方を学んでいただくSiOセミナーも開催中。初めてでも安心してお使いいただけます。

pointSiOを導入する
100の理由

093

電動からくりの実現にピッタリ

機能を必要最低限に抑え、専門的な技術不要のリーズナブルなSiOシリーズ。現場改革で活躍するからくり装置の電動化に最適です。

pointSiOを導入する
100の理由

094

現場の改善意欲やアイデアが次々に湧いてくる

小規模な現場改善を手軽に行えるSiOコントローラ。ちょっとした思いつきや小さなアイデアをすぐに形にすることができるので、改善意欲の向上につながり一歩進んだ現場改善を実現します。

pointSiOを導入する
100の理由

095

電気制御への苦手意識が、いつのまにか好転

SiOコントローラは、誰でも扱える電気制御機器。専門的な知識がなくても簡単にプログラミングすることが可能です。電子制御に対するハードルが低くなり、苦手意識が逆転して好きになることも。

pointSiOを導入する
100の理由

096

SiO説明会の出張開催で、初めてでも安心

ご希望に応じて、SiOの説明会を出張開催いたします。現場でのお困りごとや改善のアイデアをお聞かせいただければ、使用例や採用事例などを交えて、わかりやすくご説明いたします。

pointSiOを導入する
100の理由

097

「日経ものづくり」への広告掲載で話題に

SiOシリーズ最小・最安の「SiO3.2ミニ」デビューにあわせて2019年4月、「日経ものづくり」に広告を掲載。コンパクトながら必要最低限の機能を備えた新製品として、注目されました。

pointSiOを導入する
100の理由

098

電気制御が身近になる親しみやすいネーミング

SiO=「エスアイオー」。精密機器をイメージさせない柔らかい響きと、機能と同様にシンプルで覚えやすい名称で、親しみが持てるという声をいただいています。

pointSiOを導入する
100の理由

099

簡単な制御なら、SiOにお任せ

複数のスイッチを使った簡単なAND/OR制御も、SiOを使えば簡単にプログラミングすることができます。

pointSiOを導入する
100の理由

100

小型スタンドアロン装置に最適

コンパクトサイズで小規模な現場改善が手軽にできるSiOシリーズ。小型のスタンドアロン装置にぴったりです。

case使用事例

01

SiO事例

からくり事例

スターターローラでの水平搬送

センサでコンテナの有無を判断し、スターターローラを用いて搬送します。

スターターローラでの水平搬送

case使用事例

06

SiO事例

うごかす事例

スターターローラとの接続

コンテナをセンサが検知した時、下流にコンテナがなければスターターローラが回転します。

スターターローラとの接続

case使用事例

17

SiO事例

かいぜん事例

搬送ラインの異常検知

ワークがひっかかってても誰も気がつかないことが多い。

搬送ラインの異常検知

case使用事例

35

SiOt事例

チョコ停のメール送信

チョコ停のメール送信

case使用事例

59

SiO-X事例

電子はかりを使った梱包物チェック

SiO-Xに登録した梱包物の重さ(設定値)に対し、測定値が正しい範囲に収まっている場合は「緑ランプ」、超過している場合は「赤ランプ」、足りない場合は「黄ランプ」を点灯し、入れすぎや梱包漏れのミスを予防します。

電子はかりを使った梱包物チェック

product製品一覧

使い方によって選べる5タイプのコントローラ、現場へのPC持ち込み
が不要なSiOローダーなど、充実した製品を取り揃えております。

接続方法に合わせて、端子台を選んで使う高自由度モデル、初めてお使いの方に
必要なものを全てご用意したスターターキットもございます

VIEW MORE

ラインアップ

  • 日本語選択式の独自ソフトSiO-Programmerはこちら
  • 取扱説明書ダウンロードはこちら